【デザイントレーニング】Geminiを仮想クライアントとして使ってみた!リアルな発注体験でスキル激UP

Google Geminiを仮想のクライアントに設定し、リアルなバナー制作案件に挑んだ全記録を公開。実務経験を積みたい方必見!

2025年10月01日
2025年10月01日
【デザイントレーニング】Geminiを仮想クライアントとして使ってみた!リアルな発注体験でスキル激UP

デザイン学習の最大の課題、それは「リアルなクライアントワークの経験不足」ではないでしょうか。チュートリアルや架空の課題だけでは、クライアントの「曖昧な要望の言語化」や「フィードバックへの的確な対応」といった、プロに必要なスキルはなかなか磨けません。

そこで私は、Geminiを「旅行代理店のマーケティング担当者」に見立てて、デザイントレーニングをしてみました。

今回は、「秋の国内旅行キャンペーンバナー制作」をテーマに、発注から納品までの実際のやり取りと、そこから得られた学びを公開します!💡

どのようなプロンプトから始めたか

トレーニングのリアリティを高めるため、まずはGeminiに「クライアント」として振る舞うよう依頼しました。初期のプロンプトと、それに対するGeminiの回答がこちらです。

最初のプロンプト(私からGeminiへ)

あなたは旅行代理店の社員です。
新しく今の季節にあったキャンペーンを打ち出すことになり、バナーを作成する必要が出ました。
私がバナーを作成するので今回の案件内容を提示してください。 必要な情報は下記です。 

・キャンペーンの内容 
・キャッチコピー 
・デザインテイスト
・押し出したいことの優先順位
・バナーに記載したい文言や画像
・サイズ

Geminiからの回答

キャンペーンの内容

  • 名称:「心温まる秋旅🍁 ほっこり温泉&美食巡りキャンペーン」
  • 概要:全国各地の温泉宿と、その地域ならではの旬の味覚を楽しめる旅館・ホテルを厳選してご紹介します。
  • 特典1:対象プラン予約で旅行代金から最大20%オフ(または一律¥3,000割引など、予算に応じて調整)
  • 特典2:ご予約者全員に、旅先で使える「ほっこり体験クーポン」をプレゼント(例:ご当地スイーツ引換券、足湯利用券など)

キャッチコピー

以下の3案から、響きの良いものを選んでくださいね。

  1. 「♨️ 心温まる秋旅へ。旬の味覚と温泉で、ごほうびのひとときを。」
  2. 「🍂 食欲の秋、芸術の秋、そして旅の秋!特別な癒やしをあなたに。」
  3. 「🍎 絶景紅葉と、とろける温泉。日本の秋を味わい尽くす旅。」

デザインテイスト

  • 全体:温かみがあり、落ち着いた雰囲気の和モダンテイスト。
  • 配色:🍂深みのあるオレンジ、柿色、紅葉の赤、和を感じる茶色、生成りなどを基調に、心落ち着く配色にしてください。
  • フォント:親しみやすく、読みやすい明朝体または行書体(力強くないもの)を選び、和の情緒を演出します。

押し出したいことの優先順位

  1. 【最優先】:「温泉と旬の味覚」:キャンペーンの核となる魅力です。癒やしと食欲を満たす旅であることを強調してください。
  2. 【高】:割引率/お得感(最大20%OFFなど):具体的な数字でお客様の関心を引きます。
  3. 【中】:秋の情緒(紅葉・落ち着き):季節感あふれる美しい風景のイメージを伝えます。

必須作成サイズ(認知度・クリック率重視)

  • 300px × 250px:割引率(最大20%OFF)を、メインビジュアル(露天風呂・紅葉)の湯気に近い場所か、料理画像のそばに、視認性の高い色(例:明るい黄色、白抜きなど)で配置してください。
  • 600px × 300px:紅葉と露天風呂の画像を画面の半分以上使い、壮大さと癒やしを強調してください。キャッチコピーは画像の余白部分に、明朝体で情緒的に配置してください。

種類

記載したい文言・要素

備考

タイトル

心温まる秋旅 ほっこり温泉&美食巡りキャンペーン

メインタイトルとして大きく配置。

キャッチコピー

(選んだものを記載)

タイトルに次いで目立つように配置。

特典・お得情報

最大20%OFF! または 旅行代金割引

赤色や黄色など、目を引く色で強調。

写真/イラスト

♨️ 露天風呂の湯気が立ち上る美しい写真

必須。癒やしを想起させます。

写真/イラスト

🍲 旬の食材(松茸、栗、カニ、郷土料理など)の写真

必須。食欲を刺激する魅力的な写真。

期間

【〇月〇日~〇月〇日まで】

期間を明記。(仮の日付を入れてください)

行動喚起

詳細・ご予約はこちらから!

ボタンやリンクを意識した配置で。

ロゴ

当社のロゴマーク

信頼感のために配置。

サイズ

重点事項

配置に関する指示

300px × 250px

訴求力最優先

割引率(最大20%OFF)を、メインビジュアル(露天風呂・紅葉)の湯気に近い場所か、料理画像のそばに、視認性の高い色(例:明るい黄色、白抜きなど)で配置してください。

600px × 300px

イメージ訴求最優先

紅葉と露天風呂の画像を画面の半分以上使い、壮大さと癒やしを強調してください。キャッチコピーは画像の余白部分に、明朝体で情緒的に配置してください。

必ず守っていただきたいルール

  • 色味の調整:全体的に、「温かみ」と「落ち着き」が両立するように、鮮やかすぎる赤やオレンジは避け、深みのある色で統一してください。
  • フォント:キャッチコピー(例: 「心温まる秋旅へ」)とタイトル(「キャンペーン名」)には、和の情緒を出すために、必ず読みやすい明朝体を使用してください。
  • 視認性:「ご予約はこちらから!」の文言は、クリックを促すため、背景とのコントラストをしっかりつけ、ボタンのようなデザインにしてください。

納品に関する確認事項

  • ファイル形式:最終納品は、Web使用を想定し、JPGとPNGの両方でお願いします。また、今後の修正に備えて、編集可能なファイル(PSDまたはAI)も併せてご納品ください。

制作→フィードバック→納品までのリアルな流れ

初稿を制作(300px × 250px)

提示された情報をもとに初稿を制作しましたが、情報量が多かったため、視認性が悪くまとまりのない画像になってしまいました。

初稿|300×250
初稿|300×250

必要な情報を再整理

初稿を制作したところで、クライアント(Gemini)に必要な情報を再度整理した方が良い旨を伝える必要があると感じました。以下がプロンプトです。

300*250のサイズの場合、タイトル、サブタイトル、特典1と2、CTAボタンの全てを入れるのは難しいです。
あなたが訴求したい内容に合わせて、必要な情報をもう一度整理してもらえますか。

情報の再整理され、下記の情報で訴求してほしいということになりました。

項目

記載する文言

優先度

備考

タイトル

心温まる秋旅

最も大きく、デザインの核として配置。

キャッチコピー

ほっこり温泉&美食巡り

タイトルの補足として、旅の具体的な内容を簡潔に伝えます。

割引

最大20%OFF

最優先

最も目立つように、大きく、明るい色で強調します。

特典

ほっこり体験クーポン付

「クーポン付」というシンプルな言葉で、特典の存在だけを伝えます。(詳細文言は省略)

CTA

ご予約はこちら

視認性の高いボタンデザインで配置。

期間

【9/25~10/31まで】

必要であればCTAボタン付近に小さく配置。難しい場合は省略可。

また以下の情報は削除して良いとのことです。

  • 心温まる秋旅へ。旬の味覚と温泉で、ごほうびのひとときを。(長すぎるため)
  • 「対象プラン予約で旅行代金から」(「最大20%OFF」だけで十分伝わります)
  • 「ど予約者全員に、旅先で使える」(「ほっこり体験クーポン付」だけで十分伝わります)
  • 「※ご当地スイーツ引換券、足湯利用券など」(詳細はクリック先へ)

納品

最終的に以下を納品し、OKをいただきました。

最終稿
最終稿|300×250

ここまでと同様のプロセスで600×300のバナーも納品。

最終稿|600×300
最終稿|600×300

本記事に掲載しているバナーは、視認性向上のため2倍サイズで書き出したものを掲載しています。

まとめ:Geminiを仮想クライアントに使う効果

Geminiを単なるツールとしてではなく、「プロの仕事相手」として活用することで、以下の重要なスキルを磨くことができました。

また、AIを活用したこのトレーニングは、デザイナーとして不可欠な「情報をまとめる力」と「クラアントの意図をビジュアルにする力」を高める最高の機会でした。